
みなさま、リモートワークは慣れてきたでしょうか?😊
オフィスワークからリモートワークの切り替えでコミュニケーションツールのひとつとして Slack や Chatwork といったチャットツールを導入された企業も多いかと思います。
ラジコードでは普段からリモートワーク体制が整っており、Slack も長年利用しています。
今回は、ラジコードも愛用している Slack による活用方法アップデート版として業務効率・コミュニケーションの強化に役立ててもらえればと思います✨
Vol.1 はちなみに note 記事 にあります 🙋♀️
[ vol.1 ] Slack!ラジコードではこんな感じで使ってますよー!
もくじ
チャットツールだけで終わらせるなんてもったいない!
テキストや音声も可能なチャットツールではありますが、他のサービスとの連携・検索機能が強みなのです!😊
Slackはグループチャット、1対1のメッセージング(Direct Message)、音声通話をWebサービスとして提供している。また同様の機能をデスクトップアプリ(Windows、macOS)およびスマートフォンアプリ(iOS, Android)でも提供している。 Googleドキュメント、Dropbox、Heroku、Crashlytics、GitHub、PagerDuty、Zendeskなどを含む、各種サードパーティーのサービスと連携することが出来るようになっており、Slack内部のすべてのコンテンツは、一つの検索ボックスから検索できるようになっている。もともとはTiny Speck(英語版)社(現Slack Technologies Inc.)においてオンラインゲーム「Glitch(英語版)」の開発に使用された社内ツールが原型となっている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Slack_(%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2)
ということで、Slack の強みポイント連携活用法を一挙紹介していきます!レリゴー!✨
組織編
組織やチーム全体で利用すると便利なものです 🙌

前回ノーコードシリーズで紹介した Zapier さんです!
自社ブログやオウンドメディアやSNSなどなど、組織で運営している広報などを Skack チャンネルに流しておくとみんなでキャッチアップできますね😊

こちらも Zapier さんで可能です!
Slack 内に新しいチャンネルが作成されたら通知がくるようにできます ✨
こちらのレシピでZAPしましょう 💪
Notify your team whenever a new Slack channel is added

Google Calendar と Slack を連携させる | Slack
メンバーのカレンダーがチャンネルに流れてきます✨
・新しく誰かが予定を入れた時
・予定が更新された時
・予定がキャンセルされた時
・今週の予定
・当日の予定
また、今週のみんなの予定や当日の予定も朝イチ流れてくるのも便利です 🙆♀️

Google Drive も連携できます😊
ドキュメントに自分宛にコメントがついたら、Slack上でスコココーン♪っとお知らせしてくれます ✨
Google Drive | Slack App Directory
Slack で Google ドライブを利用する | Slack

ラジコードではScrapBoxというサービスをチームの共有ノート(議事録や共有知識)に活用しています。
ScrapBox の具体的な紹介はこちらにも書いています 😂
[Scrapbox] 使うと離れられない魅惑のコミュニケーション加速ツール
同時編集のストレスのなさが一押しです!
ScrapBox が更新されたら特定のチャンネルに流れるようにしています ✨
書きかけでもOKなので、ラジコードでは ScrapBox にとにかくアウトプットしています!

IT業界や、技術・デザインなど気になっている分野のニュースが毎日流れてきます😊
朝や休憩の合間なんかに、トレンドなどキャッチアップして便利です✨
また、利用しているSaaS ( G suite や github, CrcleCI など )の障害情報も専用のチャンネルに流しています。
開発編

開発にはバージョン管理の GitHub がかかせない!
各プロジェクトチャンネルに Github のコミットや issue・PR・コメント で開発の進み具合が流れてきます 🥰
ラジコードではここに少し手間を加えて、Github ユーザーとSlackユーザーを紐付けて Github 上でのメンションも Slack で拾えるようにエンジニアさんがカスタマイズしてくれています ✨
そのほかにも、CIツール circleci や エラー検知 bugsnag の通知も Slack と連携しています 😊

たくさんレビュー依頼がきていて、少し残したまま翌日を迎えると忘れてしまってメンバーにリメンションをもらってしまって申し訳ない気持ちになります。
そんな時にこのパンダくんを入れておくと、一定時間経過しているレビュー待ちのPRなんかをスコココーンでお知らせしてくれます 🥰
コミュニケーション

Vol.1 でも紹介しました!こちらも健在で利用しています🥰
Slack 上の特定のリアクションがついたメッセージが集約されます。ラジコードではさすがリアクションがついた時にあつまるので、ちっちゃな幸せチャンネルになっています✨
詳しい活用法は vol.1 記事の「🥰 ちっちゃな幸せ」をどうぞ!

最近導入されました!
今まで Slack のカスタム絵文字を追加した時は手動でお知らせしていたのですが、こちらは自動でお知らせしてくれるみたいです 🥰
こちらも Zaiper さんで設定できます!( Zapier さんの連携力さすが…✨)

新しく導入しました 🎉
Colla さんの物腰やわらかそうな雰囲気がなんともいえないです!
メンバーの時事ネタなど、出会った時からアップデートされている情報や思いがけない一面がみれるのが楽しみです ✨
Colla | Slack App Directory
魅力的だったので紹介そのまま掲載しちゃいます!
「Colla(コラ)」はチームのメンバーがお互いをもっとよく知るのをサポートするアプリです。
毎日bot(Collaさん)がメンバーにインタビューをし、指定したチャンネルでメンバー紹介をしてくれます。
メンバーの意外な一面がわかったり、雑談のきっかけになることで、テレワーク中でもチーム文化を醸成できます。
インタビュー回答はすべてストックされていつでも確認できるので、継続して回答するとメンバーのプロフィールとしても利用できます。
【「Colla(コラ)」でできること】
・Slack Botが社員みんなにインタビューをしてくれる・毎日Slack内でBotが社員紹介を発表してくれる
https://slack.com/apps/A012X57B3N1-colla
・新しいメンバーが加わったときは、botが社員インタビューをしてslack内で紹介してくれる
【こんな会社・チームにオススメ】
テレワーク・リモートワークが導入されて、
・社内のコミュニケーションが減った(減った気がしてさみしい)
・社内で他のメンバーの様子がわかりにくくなった
・リモート下で新メンバーのオンボーディングが心配
・社内のメンバーのことをもっと知りたい
という会社・チームにオススメです。
Zapier さんの記事で Slack で簡単に投票するやり方が紹介されていました!😊
リアクションを利用して、投票が行えるのがお手軽で素敵活用だなと思います!時計はアイコンが似ているので、連番の絵文字や連想しやすい絵文字なんかだともっと分かりやすくていいかもしれませんね ✨
How to create a poll in Slack | Zapier
ノーコードツール webflow を利用して無料のslack絵文字配布しています!
よかったらどうぞ ✨✨
https://slack-emoji.webflow.io/

いかがでしたか?
使ってみようかな〜!と思ったものがあれば嬉しいです!自社ではこんな使い方してるよー!という情報も是非教えて欲しいです✨
も Slack 活用方アップデートしていくのでお見逃しなく〜 😊✨