会社案内資料ダウンロード

昼食後に眠くならない方法を解説!眠くなる理由は血糖値にあり!

昼食後に眠くなってしまい、仕事が手につかないという人は結構多いです 😪

昼食後に作業効率が落ちてしまい、ダラダラと仕事をした結果、残業する羽目になってしまうこともよくありますよね。

大事な会議などが午後に控えている場合なども、眠くなってしまってはいけません。

なぜ昼食を食べると眠くなるのか。

原因は血糖値の上下にあることをご存知でしょうか?

本記事では、昼食後に眠くならない方法を解説します。

食後に眠くならないために避けたい食事や、逆に昼食におすすめできる食事をご紹介します。

昼からの作業効率を上げたいサラリーマンの方は、ぜひ本記事をお読みください 💪

なぜ昼食後は眠くなるのか?

ブドウ糖 / 昼食後に眠くならない方法を解説!眠くなる理由は血糖値にあり!
ブドウ糖 / 昼食後に眠くならない方法を解説!眠くなる理由は血糖値にあり!

昼食後に眠くなる理由は血糖値が下がるからです。

血糖値とは、血液中のブドウ糖の濃度のことを言います。

昼食で炭水化物を多めに取ると、体内にブドウ糖が取り込まれるので、血糖値が上昇します。

血糖値が上がると、体は膵臓からインスリンを放出し、血糖値を元に戻そうとします。

血糖値が急激に下がると、イライラしたり眠気が襲ってきたりするのです。

これが、昼食後に眠くなるメカニズムですね。

食後に眠くならないために避けたい食事例

食後に眠くならないために、なるべく避けたい食事がいくつかあります。

特にサラリーマンがよく食べるものは、次の3つではないでしょうか?

  1. パンやラーメン、カレーなど
  2. 牛丼などの丼もの
  3. 食後のコーヒー

午後からもバリバリ働きたい場合は上記のような昼食は避けましょう。

理由を1つずつ解説していきます。

1. パンやラーメン、カレーなど

ラーメン / 昼食後に眠くならない方法を解説!眠くなる理由は血糖値にあり!
パンやラーメン、カレーなど / 昼食後に眠くならない方法を解説!眠くなる理由は血糖値にあり!

パンやラーメン、カレーなどは社員食堂の定番メニューではありますが、避けた方が良いです。

なぜなら、これらの料理は糖質量が多く血糖値がかなり上がってしまうからです。

特にカレーはライスだけでなくルーにも糖質が多分に含まれており、要注意です。

これらの料理は野菜が不足しているという意味でも良くないので、食べるとしても月1回程度におさえましょう。

2. 牛丼などの丼もの

牛丼 / 昼食後に眠くならない方法を解説!眠くなる理由は血糖値にあり!
牛丼など丼もの / 昼食後に眠くならない方法を解説!眠くなる理由は血糖値にあり!

牛丼やカツ丼などの丼ものもサラリーマンの多くが食べていますが、あまり良くありません。

丼ものは定食よりもごはんの量が多く、やはり血糖値が上がってしまいがちです。

それだけでなく、丼ものは一気にかきこむことになるため、短時間で血糖値が上昇してしまいます。

丼ものは時間がないときでも食べられて便利なのですが、時間があるときは避けるようにしましょう。

3. 食後の砂糖入りコーヒー

砂糖入りコーヒー / 昼食後に眠くならない方法を解説!眠くなる理由は血糖値にあり!
砂糖入りコーヒー / 昼食後に眠くならない方法を解説!眠くなる理由は血糖値にあり!

昼食後にコーヒーを飲んで眠気を覚ます人も多くいますが、逆効果になる場合もあるので要注意です。

なぜならコーヒーにも糖質が多く含まれており、下がり始めた血糖値が再び上昇してしまうからです。

もちろんカフェインは眠気に効くのですが、糖質の効果の方が勝ってしまうことがあります。

コーヒーを飲みたい場合はブラックにした方が良いですね。

食後に眠くならない具体的方法

食後に眠くならないための具体的方法を紹介します。

これら5つのことを意識すれば、午後から眠くならずに済みますよ。

  1. 野菜から先に食べる
  2. 蕎麦などの低GI食品を選ぶ
  3. お腹一杯になるまで食べない
  4. 朝食は抜かない
  5. 時間をかけて食べる

1. 野菜から先に食べる

野菜から食べる / 昼食後に眠くならない方法を解説!眠くなる理由は血糖値にあり!
野菜から食べる / 昼食後に眠くならない方法を解説!眠くなる理由は血糖値にあり!

ごはんよりもまずは野菜から食べることをおすすめします。

糖質量の少ない野菜から食べることで、血糖値をゆっくり上げていくことができるからです。

また、野菜から食べることでお腹が満たされ炭水化物を多くとらずに済みます。

特にキャベツなど食物繊維が豊富に含まれている野菜は、お腹いっぱいになりやすいですよ。

普段単品メニューばかり頼んでいる人は、サラダも注文してみましょう。

2. 蕎麦などの低GI食品を選ぶ

蕎麦などの低GI食品 / 昼食後に眠くならない方法を解説!眠くなる理由は血糖値にあり!
蕎麦などの低GI食品 / 昼食後に眠くならない方法を解説!眠くなる理由は血糖値にあり!

炭水化物の中でも、GI値が低いものは食べても眠くなりにくいです。

GIとはグリセミック・インデックスのことで、食べた後どれほど血糖値が上がるかの指標です。

GI値が低い炭水化物は、蕎麦や玄米、オートミールなどがあります。

その中でも蕎麦は忙しいサラリーマンでもサッと食べられるのでおすすめですね。

3. お腹一杯になるまで食べない

お腹一杯になるまで食べない / 昼食後に眠くならない方法を解説!眠くなる理由は血糖値にあり!
お腹一杯になるまで食べない / 昼食後に眠くならない方法を解説!眠くなる理由は血糖値にあり!

昼食は腹八分目を心がけることをおすすめします。

特に炭水化物の量はなるべく減らすようにしましょう。

「まだお腹空いてるなー」と思っても、30分ぐらい経過したら意外と満足状態になっていることが多いです。

食べる量が少なければ、血糖値はそれだけ上がりにくくなりますよ。

4. 朝食は抜かない

朝食は抜かない / 昼食後に眠くならない方法を解説!眠くなる理由は血糖値にあり!
朝食は抜かない / 昼食後に眠くならない方法を解説!眠くなる理由は血糖値にあり!

忙しいからといって朝食を抜くことは止めた方が良いです。

朝食を抜くと、昼食時に体がすぐに栄養を取ろうとして、血糖値を急上昇させてしまいます。

また、午前中にエネルギーが足りなくなる点も考えても、朝食抜きはよくありません。

前日の夜に朝食の準備をしておくなどして、忙しい日でも朝食は食べられるようにしておきましょう。

5. 時間をかけて食べる

時間をかけて食べる / 昼食後に眠くならない方法を解説!眠くなる理由は血糖値にあり!
時間をかけて食べる / 昼食後に眠くならない方法を解説!眠くなる理由は血糖値にあり!

昼食は時間をかけて食べることをおすすめします。

ゆっくり食べる方が血糖値を急上昇させずにおさえることが可能だからです。

また、よく噛んで食べることで満腹感が増し、食べすぎもおさえることができます。

昼食は複数人で食べる方が、早く食べようとしないで済むのでおすすめです。

まとめ

いかがでしたか?😊

本記事では眠くならない方法について解説しました。

午後からの眠気を呼ばないために、昼食はどんなことに気をつけるべきかお分かり頂けたかと思います。

食後に眠くなる理由は血糖値の上下にあります。

血糖値を上げないために、糖質量の少ない食事を心がけるのが基本ですね。

本記事でまとめたことを参考にし、午後から眠くならないようにして頂けたらと思います。