VRやAR、XRという言葉は、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
しかし「具体的にどういうもの?」と聞かれたら答えられない人も多いと思います。
また、意味は知っていても、VRやAR技術を使ったサービスを使ったことがない人も多いかと思われます。
実はVRやARは、すでに私達の生活のあらゆる所で活躍しています ✨
本記事ではVR、AR、XR、それぞれの意味についてまとめました。
それぞれどんな技術が使われているのか、非技術者にもわかるように解説していきます。
くわえて、VRやAR技術が使われている具体的なサービスも紹介します。
本記事を読むことで、VR、AR、XRに関する基礎的な知識を得ることが可能です。
こういった技術に関する知識を得ることで、今流行しているサービスの種類も分かり、ビジネスにおいても役立ちますよ 😊
もくじ
VRは virtual reality(バーチャル・リアリティー)の略で、日本語で「仮想現実」という意味です。
具体的には、現実とは異なるバーチャルな立体空間を体感させられる技術のことを言います。
たとえば、HMDという仮想現実を体験できる大きめのゴーグルをご存知でしょうか?
HMDを装着することにより、VR空間を体験することができます。
HMDはレンズに小型の液晶が取り付けられており、左右それぞれの目に映し出すことで、立体空間に見せかけています。
このような機器を使うことで、実際には存在しない空間を見せることが可能です。
ARはAugmented Realit(オーグメンテッド・リアリティ)の略で、日本語で「拡張現実」という意味です。
具体的には、現実世界にデジタル情報を重ね合わせて見せる技術のことを言います。
現実にはない物をコンピューターによって見させる、という点はVRと共通しています。
ただ、VRは現実とは別の現実を作り出すのに対して、ARは現実を改変させるのが目的です。
ARの場合現実世界の情報をリアルタイムで処理し、デジタル情報を合わせないといけません。
そのため、ARサービスを開発する場合、VRとはまた違う技術が必要になります。
XRは最近登場した言葉で、Extended Reality(エクステンデッド・リアリティ)の略です。
XRとは、VRやARなど仮想の物を作り出す技術の総称を指します。
つまり、XRという大きな分類があって、その中にVRやARがあるということです。
こういった言葉が現れたということは、それだけVRやARが注目されてきた証拠でもあります。
また、VRなのかARなのか曖昧なものを表すときにもXRという言葉がよく使われます。
VR技術を使った具体的なサービスを紹介します。
- VRChat
- 避難訓練VR
- VR内見
これらのサービスについて知れば、VR技術がすでに至るところで使われていることがお分かり頂けると思います。
VRChat はVR空間で他ユーザーとコミュニケーションが取れるサービスです。
VRChat内で開催されるイベントに参加したり、友達とゲームを楽しむことができます。
VRChatの特徴は自分のアバターを作り、自分の動きをアバターに反映させられることです。
自分が動けばアバターも動くため、身振り手振りを使ってコミュニケーションを取ることができます。
防災訓練VR は火災や豪雨、地震といった被災時の訓練をVR世界でできるサービスです。
VR世界で被災の類似体験を行い、実際の被災のときも慌てず対処できるようになるのが目的です。
通常防災訓練をする場合、機材を準備したり後片付けが必要だったりします。
防災訓練VRならそういった作業は一切必要なく、お金をかけずに防災訓練ができます。
VR内見 はVR世界で実際の物件の様子を確認できるサービスです。
VR内見は実際の不動産ですでに使われています。
実際に内身に行かなくて良いため、短時間でたくさんの物件を確認できます。
VR世界とはいえ家の広さや雰囲気がはっきり分かるようになっています。
AR技術を使った具体的なサービスを紹介します。
- Amazon AR View
- ポケモンGO
VRと同じくARも私達の身の回りで数多く活躍していますね。
Amazonが行っているARサービスです。
Amazon AR View ではAR技術によって、購入前の家具などを試し置きできます。
家具の大きさが合っているか、部屋の景観を損ねないか、購入前に分かるのです。
Amazon AR Viewにより、家具の購入をためらってしまうことが減りますね。
ご存知の方も多いと思われる世界中で人気のスマホゲームです。
ポケモンGO はスマホ画面に現実世界で移し出され、そこにポケモンが現れます。
まさに現実世界と仮想の融合といったゲームですね。
ポケモンGOだけでなく、ドラクエウォークやIngress Primeなど、俗に「位置ゲー」と呼ばれるゲームは数多くあります。
本記事ではVR、AR、XRの違いを解説しました。
VR、AR、XRの違いをまとめるとこうなります。
- VR ⇒ 仮想世界を作り出す
- AR ⇒ 現実世界に仮想を組み合わせる
- XR ⇒ VRやARなどの仮想技術の総称
VRやAR技術を使ったサービスはすでに数多くあります。
今後さらに仮想現実分野は盛り上がりを見せていくと思われます 💪
VRやARに興味がある方は、まずは本記事で紹介したサービスを実際に使ってみてくたざいね。
VRやARは日々進化しており、最近ではVR世界で匂いや味がわかるようにすることも可能になりました。
今度さらに進化すれば、仮想空間で現実と変わらないように暮らすこともできるかもしれませんね 🚀